51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

◆3番議員田中秀忠君) 水道料金についてはここまでにして、ここからは授業の中身、小学校高学年、中学校になると授業を受け持つ先生は、手取り足取り指導することが困難だと思います。指導はどのようにされているのか、片山教育部長にお伺いいたします。 ○副議長中平政志君) 片山教育部長。 ◎教育部長片山治彦君) お答えいたします。 

松山市議会 2020-06-24 06月24日-06号

しかし、学級規模は2011年の義務教育標準法改正によって、小学校1年生から順次35人学級を推進し、ようやく小学4年生まで拡大、小学校高学年、中学校では40人学級となっているのが現状です。40人学級では、1メートルのソーシャルディスタンスをとることは不可能です。コロナにかかりたくない、知らない間に誰かにうつしたらどうしよう、と子どもも不安を抱えて生活しています。

四国中央市議会 2019-03-06 03月06日-03号

小学校高学年の水泳や陸上の特別練習においても,水曜,土曜,日曜を休養日とするようにしております。 また,勤務時間短縮のため,市内統一お盆期間の3日間を学校完全閉庁日として設定したり,学校独自のノー残業デー完全退庁時刻の設定,学校の行事や校内諸会合の精選と時間短縮などを進めております。 人員配置の面では,支援の必要な児童生徒への教育支援員複式学級への学習支援員配置にも力を入れております。

伊予市議会 2018-11-26 11月26日-01号

同じく3目予防費、13節乳幼児等定期予防接種委託料について、不用額約280万円の大半を占めているが、その原因と啓発方法はとの質疑に対し、ゼロ歳児から3歳児までの予防接種率は高いが、小学校高学年日本脳炎予防接種対象者は伸び悩んでいる。20歳まで接種可能との勧奨を行っているものの、高校生などの接種率が低い状況である。

東温市議会 2017-06-21 06月21日-04号

また、情報を正しく活用する力や利用する態度、情報マナー向上については小学校高学年社会科中学校2年生の技術科等授業の中で学習を進めております。 また、市においては、日常生活における人権意識の高揚と実践を図るために、インターネット利便性とそこに潜む危険性をまとめたパンフレット、インターネット人権を作成し、市内の全ての家庭に配布するなどの取り組みを行っております。 

松山市議会 2017-03-06 03月06日-07号

また、新規教材は、これまでのふるさと松山学を補完し、活用促進を図るため、今までに掲載されていない松山ゆかり先人たち物語をまとめた新編と先人物語など全てを集約したダイジェスト版を考えており、ダイジェスト版小学校高学年以上の全児童生徒への配付を想定し、より日常的な活用家庭などへの広がりを目指しています。 

今治市議会 2016-06-16 平成28年第3回定例会(第4日) 本文 2016年06月16日開催

また、小学校高学年外国語活動においては、文部科学省から配布されている外国語教材に準拠したデジタルコンテンツ活用しています。  ご質問の7点目、学校CIO配置についてでございますが、学校CIOについては、その重要性から今後配置が進められていくものと思われます。

四国中央市議会 2016-06-15 06月15日-03号

特に小学校高学年また低学年からの活動を受けて,より知的好奇心を刺激するような活動も大事じゃないかと,こういうふうに思います。 次に,沼津市では英検3級の検定料補助対象は,中学生で卒業までに3級を受検して合格できるよう支援していくとして,在学中に1回1,600円を上限に半額を補助しており,生徒の負担は1,400円に軽減されております。

愛南町議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第1日 3月 7日)

また、家串小学校6年の黒田真希さんが、読書感想文全国コンクール小学校高学年の部で最優秀の内閣総理大臣賞を、そして防災教育を推進する愛南町におきまして、今年は東海小学校の5・6年生の作品が、全国防災マップコンクール最高賞となる文部科学大臣賞を、つい先ごろは、同じく東海小学校5年の田村隆宏君が、土砂災害防止に関するコンクール絵画部門で、緑小学校4年の中須賀千陽さんが、同作文部門で、ともに国土交通大臣賞

今治市議会 2015-12-09 平成27年第6回定例会(第3日) 本文 2015年12月09日開催

特に、思春期小学校高学年児童及び中学生については、心身の発達段階人間関係複雑化から、思い悩む子供たちが多くなるため、ハートなんでも相談員スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーを活用し、相談体制づくりも推進しております。議員ご提案のSRQ-D利用につきましても、今後、活用方法について検討してまいりたいと考えております。  

四国中央市議会 2015-09-16 09月16日-03号

その積み重ねの中で,小学校高学年,中学校という発達段階に応じた表現力につながるものと確信しているわけでございます。 ○篠永誠司議長 河村郁男議員。 ◆河村郁男議員 ありがとうございます。 深い御理解,そういう先生の奥の深いそういう対する評価というのはようわかります。 この前の8月の月に松山で行われた高校生俳句甲子園の様子をテレビで見させていただきました。 

松山市議会 2014-12-18 12月18日-03号

電動車椅子補装具支給について、厚生労働省の出した通知によりますと、電動車椅子に係る補装具費支給基準対象学齢児以上であり、小学校高学年以上が望ましいとありますが、厚生労働省が後日通知したQ&Aの中で、対象児童の年齢のみをもって一律に支給しないことを決定し、申請を却下することは適当ではないとあります。千葉県船橋市では、3歳の未就学児に対し支給を決定しています。

今治市議会 2014-09-19 平成26年第4回定例会(第4日) 本文 2014年09月19日開催

各校の実態により、利用内容と時間には差がありますが、小学校高学年学年平均で、国語科11.5時間、社会科10.2時間、理科3.2時間、総合的な学習の時間8.2時間、その他5時間。中学校2年生の平均では、国語科3時間、社会科1.5時間、理科1時間、外国語科6時間、特別活動8時間、総合的な学習の時間14時間、その他2.5時間でございます。  

東温市議会 2014-06-18 06月18日-04号

今後、希望があれば、小学校高学年及び中学生対象にビブリオバトルの導入も検討いたしたいと思っております。 今後も、人を通じて本を知る、本を通じて人を知る機会を広めていきたいと考えております。 以上です。 ◆丸山稔議員  ご答弁いただきましてありがとうございました。 

四国中央市議会 2014-06-18 06月18日-03号

最近の児童をめぐる痛ましい事件が起きるのを見ておりますと,小学校高学年といえども学童保育に預かってほしい家庭がふえております。政府も全国学童保育定員5年で30万人増員の方針を打ち出しました。 学童保育の調査をしていただきましたところ,妻鳥,松柏いずれも子供の数が多く,過密保育になっています。教室をふやす必要を感じますが,どのようなお考えかお聞かせください。